• 2021 LEC 弁理士 短答知識完成講座 全28回 音声と板書レジュメ付け
  • 2021 LEC 弁理士 短答知識完成講座 全28回 音声と板書レジュメ付け
多様な 2021 LEC 弁理士 短答知識完成講座 全28回 音声と板書レジュメ付け 語学・辞書・学習参考書
  • 当日発送
  • 送料無料

多様な 2021 LEC 弁理士 短答知識完成講座 全28回 音声と板書レジュメ付け 語学・辞書・学習参考書

お気に入りブランド
販売価格 :

57600税込

獲得ポイント :
ポイント

商品がカートに追加されました
多様な 2021 LEC 弁理士 短答知識完成講座 全28回 音声と板書レジュメ付け 語学・辞書・学習参考書
販売価格:¥57600 税込

在庫あり

※ 商品のお届けについてはこちらよりご確認ください。

SHOPPING が販売、発送いたします。

当日発送可 (14:00までのご注文が対象)

  • ご注文内容・出荷状況によっては当日発送できない場合もございます。
    詳しくはこちらよりご確認ください。

利用可

  • ポストにお届け / 一点のみ購入でご利用可能です。
    ゆうパケットでのお届けの場合はサンプル・ノベルティが対象外となります。
    ゆうパケットには破損・紛失の保証はございません。
    詳しくはこちらよりご確認ください。

商品の詳細

未記入のフルセットです。講座のポイントPoint1:短答から論文を意識した条文学習受験生の皆さんが目指すところは弁理士試験の最終合格です。ですから、短答対策の時点から、論文を意識した学習を行う必要があります。この講座では、論文試験に関連が深い特許要件や中間処理等の「理解系」条文から優先的に学習し、短答試験でのみ必要となる総則や罰則等の「暗記系」条文を後に回すことで、論文との並行学習を助けます。Point2:関連する条文を紐づけて攻略多くの問題は、複数の条文が絡みあって構成されています。そのため、過去問に出題されたポイントのみを覚える学習では、条文自体の理解が浅く、少しでも切り口の異なる問題が出題されると、全く解けないといった状況に陥りがちです。そこで本講座では、関連する条文を紐付け、条文の要件・効果と共に、それと関連する知識をまとめて攻略することで、知識を「点」から「面」に仕上げていきます。そうすることで、一つひとつの知識が、問題を解く力のある「実戦力のある知識」となっていきます。Point3:条約のPCTをはじめとした下三法対策を強化LECの短答リサーチによると、科目別合格基準で合格に達しなかった受験生の多くが、条約あるいは不正競争防止法・著作権法で不合格となっています。このように受験生にとって苦手とする分野であるにもかかわらず、近年、論文試験でも条約が絡んだ問題が出題される傾向が続いており、下三法でも特に条約は、今や重点的に学習せざるをえない科目と言えるでしょう。そのため、この講座では下三法の講義、中でも条約の講義を手厚く行い、未出の問題が出る傾向が強い頻出のPCTは、出題が予想される規則を別冊のルールブックやチェックリスト(オリジナルレジュメに掲載)等を使用しながら知識の確認を行っていきます。
カテゴリー:本・雑誌・漫画>>>本>>>語学・辞書・学習参考書
商品の状態:目立った傷や汚れなし
配送料の負担:送料込み(出品者負担)
配送の方法:らくらくメルカリ便
発送元の地域:未定
発送までの日数:2~3日で発送

商品の説明

品多く 「音声+板書レジュメ」 2021 弁理士 短答基礎力完成講座 答練編
品多く 「音声+板書レジュメ」 2021 弁理士 短答基礎力完成講座 答練編
数々の賞を受賞 音声と板書レジュメ付け!! 2023 弁理士 2023年向け短
数々の賞を受賞 音声と板書レジュメ付け!! 2023 弁理士 2023年向け短
音声と板書レジュメ 付け 2023 弁理士 論文必須要件総整理講座 制度
音声と板書レジュメ 付け 2023 弁理士 論文必須要件総整理講座 制度
人気が高い 音声と板書レジュメ付き! 2023LEC弁理士試験入門講座 講義
人気が高い 音声と板書レジュメ付き! 2023LEC弁理士試験入門講座 講義
音声と板書レジュメ 付け 2023 弁理士 論文必須要件総整理講座 制度
音声と板書レジュメ 付け 2023 弁理士 論文必須要件総整理講座 制度